合同連絡会

上へ
高野先生近況
高野先生蔵書

「論語に学ぶ会」では、全体に関わる事項を話し合い、情報の伝達がスムーズに行なわれるようにする事と、各塾が独自性を発揮しながら、生き生きと活動することを支援する事を目的に、「合同連絡会」を設置しています。ここでは、合同連絡会からの連絡をご紹介いたします。

平成29年11月3日

高野先生が「新潟のぞみルーテル教会」において、「論語とキリスト教」という演題で講演を行いました。教会で論語の講演を行うのは、日本はもとより世界で初めての事ではないでしょうか。
講演後は質問も多く出され、有意義な催しだったと思います。

当日の写真が、牧師の宮澤さんから送られてきましたので、ご紹介をいたします。




 

平成29年4月8日



議題1.合同例会
  日時は6月24日 山形市(会場は市民会館か中央公民館の予定)
  受付 13:30〜、勉強会 14:30〜、懇親会18:00〜
  参加費 勉強会・懇親会 10,000
  宿泊はワシントンホテル、及びステイイン七日町、各15室を予約済です。
  山形はサクランボ祭りであるため、早めに情報を提供する。
  各塾の5月例会にはスケジュールを提出する予定だそうです。

議題2.各塾の報告
  ・佐々木塾の様子
  ・赤羽塾は豊田塾に変更された
  ・早川塾の様子
  ・山形塾の様子
  ・東京塾の様子

議題3.
  各塾の連絡先の確認を行った。

 

平成28年3月12日 高野先生を迎えての合同連絡会

高野先生の希望もあり 合同連絡会を開催しました。先生はかなり痩せましたが、駐車場から約10分杖なしで歩いて会場に来られました。

先生の お話です

(1) 3月11日退院しました

(2) 4月には 各塾を 廻りたい
      4月2日 山形塾には 奥様の車で 行きます  その後は 体調しだいです

(3) 講義の謝金は 各塾にまかせる
         人数の少ない塾もあるので(新潟の3塾は 以前の半分 半期9万円で統一しています
           赤羽塾は 1年分を 入金していただきました)

         医療費の足しにしたので もらえると助かる(高額なので 年金生活には 堪える)

(4) これからの世界は 文武両道が求められる世界に入っていく
         日本においては 安倍首相の言う「普通の国」「日米相互扶助のできる 軍事力が必要」
         孔子の転生は 13歳になった あと7年で成人し その後「世に出てくる」
         それまで「当会を続け 受け皿にしなければならない」

           以上で 先生は退席されました



 
合同例会の件

(1) 10月8日(土)いつもの時間で新潟グランドホテル 予約済みです
(2) 内容は V期早川塾で考え4月中旬には メールで お願い等 連絡いたします


 

 その日午前中に 子供論語塾を開催しました
 秋山さんに 初の 先生役を務めてもらった報告等ありました

  写真撮影を忘れてました  ごめんなさい

  以上 報告まで

  早川 拝

 

平成27年12月8日  「早川議長、旭日双光章を受章」



 

平成27年11月23日  「斯文会への寄付金」

合同例会の当日、会場として拝借いたしました 「斯文会」への立替え寄付金を、皆さまから募らせていただきましたが、後日、永野塾長が寄付金(¥30,000)をお届けしましたところ、たいへん喜ばれ、当日、ご参加くださいました塾生の皆さまに、くれぐれもよろしくお礼申し上げるようにとのことでございました。皆さまの、ご協力に心から感謝申し上げます。有難うございました。

東京塾 谷尾絵理子


平成27年11月14日  「新潟での子供論語塾」

11月14日に開催された「子供論語塾」です。




11月14日(土)、早川塾長が講師をされている、東石山コミュニティーハウス於の
「こども論語塾 第二回目」の様子をお知らせいたします。

出席者は 小学校三年 男の子 2人
     小学校一年 女の子 1人
     4才の女の子    1人
     大人        6人 の計10人でした。

10時20分 開始
最初に塾長から「自分がこのたび叙勲の受章し、とても嬉しかった。長く継続していくことが大切である事、誠実に一生懸命やっていれば、誰かが見ているし、神様はいつもあなたを見ている」と話されました。

続いて勉強会
()(のたま)わく、(ふる)きを(たず)ねて(あたら)しきを()る、(もっ)()()るべし」
「読み下し」を最初に塾長が読み、続いて皆で音読。「解釈」を塾長が読み、
「子供用意訳」を生徒さんに1人ずつ読んでもらう。更に子供たちの様子を見ながら
子供の側に立って、分かりやすく説明されていました。

10時50分 休み時間
子供たちが配ってくれた飲み物とお菓子をいただき、リラックスムードとなりました。

11時から11時30分 後半の授業
全部で1時間の学びでした。
(子供には、このくらいの時間がちょうど良いのかなと思います)

会の始まりに「お願いします」
会の終わりに「ありがとうございました」
椅子から立って、大きな声で挨拶をしました。気持ちが良かったです。

15人ほど入る部屋でした。おじいちゃんが孫と接しているような、ほのぼのとした
感じがしました。もっと多くの子供が来てくれて、「寺子屋」のような会になって
ほしいと思いました。

今、来てくれた子供が続けて来てくれますように。子ども論語塾が広がりますように。

早川塾 秋山清子

 


平成27年9月14日  「新潟での子供論語塾」

新潟でも「こども論語塾」が始まります。早川塾の塾員でNPO法人の代表として活動
しておられる宮島さんのご手配です。講師はもちろん早川塾長。駐車場が完備して
いますので、親子は難しいと思いますが、お孫さんとご一緒にいかがですか。


平成26年4月19日  「議事録」

           合同連絡会 議長 早川 武美

合同連絡会に出席いただき、ありがとうございました。各塾の現状をお互いに理解し、「我が塾もがんばろう」と元気付けられたことと思います

さて、先生の状態をお話し、今後「高野先生の弟子たち」として先生に対して「今、何をするべきか、何をできるのか」意見を出してもらいました。先生の健康回復を祈ること、出来る範囲でさまざまなお手伝いを考え、実行することを、方向付けて賛同を得ました。

具体的な方法は各塾で事情があり、一律にはできませんが、各塾の意見を聞き、手順を考えます。会員諸氏のご協力をお願いいたします

情報交換
1 勉強会の進め方
2 出席状況
3 年会費 
 



山形塾で「論語の紙芝居」を作成したとのことで、実演をされました。



                                     以上


平成25年4月6日  「議事録」

1 日時   平成25年4月6日(土) 13:30〜14:30
2 場所   山形塾 千歳館
3 出席者  佐々木塾(佐々木、田中) 赤羽塾(豊田、石崎) 
       早川塾(早川、高頭)
         東京塾(永野、谷尾) 
       山形塾(叶内、與田、中村、長沼、佐藤、石山、佐藤)
4 議題      「高野先生が不在のこの時期の合同例会について」 

@ 年1回としたい
  先生のお話を楽しみに参加する塾生が多いので 先生不在時は出席が少ない
  山形から新潟へは 日帰りも難しく 負担が掛かっている

結論 「年1回とする」(全員一致)

A 開催時期
次回担当の山形塾としては 気候のよい 10月を予定したい
大まかな 時期を 9月〜11月とする

結論 「9月〜10月とし 担当塾に任せる」(全員一致)

B 担当順を 考えよう
  新潟の担当を 3塾で3回続けて担当する
  新潟を1回とし「山形 東京 新潟」の順とする
  新潟を2回にする

結論 山形 新潟 東京 新潟 山形・・・」の順とする(全員一致)

C 合同例会の内容 「先生の講義を戴ければよいのですが・・」
  素読をいれる
  担当塾にまかせる
  いずれでもよいと思う 悩むところです
  固定することはない
  外部講師でもよい
  スピリチュアルな話 経済、スポーツでもよい
  高野論語から外れないこと
  外部講師 稲盛氏 伊与田氏 溝本氏 など予算が合えば

結論 ここまでの意見を参考に 「担当塾に任す」(全員一致)
 

次回「山形塾担当 合同例会の 基本方針」(叶内塾長)

@高野先生の基本理念「学真行動」「普及啓蒙」を基本に計画する

A 山形塾が先行している「街角論語」「童子塾」「ふるさと論語」を詳しく
状況報告、説明をし参考にしてもらう

B  各塾の活動報告 

C  

以上 全員了承した

感想 「議長」を担当して初めての会でした不手際が多かったと思います
          出席者の 多くの人から発言していただきましたこと 良かったかなと
          思います。 先生ご不在の間 皆さんの ご協力を戴いて 何とかやって
   いきますよろしくお願いいたします

             合同連絡会 議長 早川 武美