為政第二 017-040

上へ
為政第二  017
為政第二  018
為政第二  019
為政第二  020
為政第二  021
為政第二  022
為政第二  023
為政第二  024
為政第二  025
為政第二  026
為政第二  027
為政第二  028
為政第二  029
為政第二  030
為政第二  031
為政第二  032
為政第二  033
為政第二  034
為政第二  035
為政第二  036
為政第二  037
為政第二  038
為政第二  039
為政第二  040



WWW を検索 論語に学ぶ会 を検索

017 ()(のたま)わく、(まつりごと)()すに(とく)(もっ)てすれば、(たとえ)北辰(ほくしん)()(ところ)()りて、(しゅう)(せい)(これ)(むか)うが(ごと)し。
018 ()(のたま)わく、()三百(さんびゃく)一言(いちげん)(もっ)(これ)(おお)う。()わく、(おもい)(よこしま)()し。
019 ()(のたま)わく、(これ)(みちび)くに(せい)(もっ)てし、(これ)(ととの)うるに(けい)(もっ)てすれば、(たみ)(まぬが)れて(はじ)ずること()し。(これ)(みちび)くに(とく)(もっ)てし、(これ)(ととの)うるに(れい)(もっ)てすれば、()ずる()りて()(ただ)し。
020 ()(のたま)わく、(われ)(じゅう)(ゆう)()にして(がく)(こころざ)し、三十(さんじゅう)にして()ち、四十(しじゅう)にして(まど)わず、五十(ごじゅう)にして天命(てんめい)()り、六十(ろくじゅう)にして(みみ)(したが)い、七十(ななじゅう)にして(こころ)(ほっ)する(ところ)(したが)えども、(のり)()えず。
021 孟懿子(もういし)(こう)()う。()(のたま)わく、(たが)うこと()し。樊遅(はんち)(ぎょ)たり。()(これ)()げて(のたま)わく、孟孫(もうそん)(こう)(われ)()う、(われ)(こた)えて()わく、(たが)うこと()しと。樊遅(はんち)()わく、(なん)(いい)ぞや。()(のたま)わく、()けるには、(これ)(つか)うるに(れい)(もっ)てし、()すれば(これ)(ほうむ)るに(れい)(もっ)てし、(これ)(まつ)るに(れい)(もっ)てす。
022 (もう)()(はく)(こう)()う。()(のたま)わく、父母(ふぼ)(ただ)()(やまい)(これ)(うれ)う。
023 子游(しゆう)(こう)()う。()(のたま)わく、(いま)(こう)()()(やしな)うを()う。犬馬(けんば)(いた)るまで(みな)()(やしな)()り、(けい)せずんば(なに)(もっ)(わか)たんや。
024 ()()(こう)()う。()(のたま)わく、(いろ)(かた)し。(こと)()れば弟子(ていし)()(ろう)(ふく)し、酒食(しゅし)あれば先生(せんせい)(せん)す。(すなわち)()れを(もっ)(こう)()さんや。
025 ()(のたま)わく、(われ)(かい)()う、終日(しゅうじつ)(たが)わざること(おろか)なるが(ごと)し。退(しりぞ)いてその(わたくし)(かえり)みれば、(また)(もっ)(はっ)するに()る。(かい)(おろか)ならず。
026 ()(のたま)わく、()()(ところ)()()()(ところ)()()(やす)んずる(ところ)()れば、(ひと)(いずく)んぞ(かく)さんや。(ひと)(いずく)んぞ(かく)さんや。
027 ()(のたま)わく、(ふる)きを(たず)ねて(あたら)しきを()る、(もっ)()()るべし。
028 ()(のたま)わく、君子(くんし)(うつわ)ならず。
029 ()(こう)君子(くんし)()う。()(のたま)わく、()(おこな)う、()(ことば)(しか)(のち)(これ)(したが)う。
030 ()(のたま)わく、君子(くんし)(しゅう)して()せず、小人(しょうじん)()して(しゅう)せず。
031 ()(のたま)わく、(まな)びて(おも)わざれば(すなわ)(くら)く、(おも)うて(まな)ばざれば(すなわ)(あやう)し。
032 ()(のたま)わく、異端(いたん)(おさ)むるは、()(がい)のみ。
033 ()(のたま)わく、(ゆう)(なんじ)(これ)()るを(おし)えんか。(これ)()るを(これ)()ると()し、()らざるを()らずと()す。()()るなり。
034 ()(ちょう)(ろく)(もと)めんことを(まな)ぶ。()(のたま)わく、(おお)くを()きて(うたが)わしきを()き、(つつ)しみて()(あま)りを()えば、(すなわ)(とがめ)(すく)なし。(おお)くを()(あやう)きを()き、(つつし)みて()(あま)りを(おこ)なえば、(すなわ)(くい)(すく)なし。(ことば)(とがめ)(すく)なく、(おこ)ないに(くい)(すく)なければ、(ろく)()(うち)()り。
035 哀公(あいこう)()うて()わく、(なに)()さば(すなわ)(たみ)(ふく)せん。孔子(こうし)(こた)えて(のたま)わく、(なお)きを()げて(これ)(まが)れるに()けば、(すなわ)(たみ)(ふく)す。(まが)れるを()げて(これ)(なお)きに()けば、(すなわ)(たみ)(ふく)せず。
036 ()康子(こうし)()う、(たみ)をして(けい)(ちゅう)にして(もっ)(すす)ましむるには、(これ)如何(いか)にせん。()(のたま)わく、(これ)(のぞ)むに(そう)(もっ)てすれば(すなわ)(けい)す。孝慈(こうじ)なれば(すなわ)(ちゅう)あり。(ぜん)()げて不能(ふのう)(おし)うれば(すなわ)(すす)む。
037 (ある)ひと(こう)()()いて()わく、()(なん)(まつりごと)()さざる。()(のたま)わく、(しょ)()う、(こう)なるかな()(こう)兄弟(けいてい)(ゆう)に、(ゆう)(せい)(ほどこ)すと。()(また)(まつりごと)()すなり、(なん)()(まつりごと)()すことを()さん。
038 ()(のたま)わく、(ひと)にして(しん)()くんば、()()なるを()らざるなり。大車(だいしゃ) (げい)()く、小車(しょうしゃ) (げつ)()くんば、()(なに)(もっ)(これ)()らんや。
039 ()(ちょう)()う、(じゅっ)(せい)()るべきや。()(のたま)わく、(いん)()(れい)()る、損益(そんえき)する(ところ)()るべきなり。(しゅう)(いん)(れい)()る、損益(そんえき)する(ところ)()るべきなり。()(ある)いは(しゅう)()(もの)は、(ひゃく)(せい)(いえど)()るべきなり。
040 ()(のたま)わく、()()(あら)ずして(これ)(まつ)るは(へつら)いなり。()()()さざるは(ゆう)()きなり。
各篇へのリンク
学而第一 爲政第二 八佾第三 里仁第四
公冶長第五 雍也第六 述而第七 泰伯第八
子罕第九 郷黨第十 先進第十一 顔淵第十二
子路第十三 憲問第十四 衛靈公第十五 季子第十六
陽貨第十七 微子第十八 子張第十九 尭曰第二十