里仁第四 067-092

上へ
里仁第四 067
里仁第四  068
里仁第四  069
里仁第四  070
里仁第四  071
里仁第四  072
里仁第四  073
里仁第四  074
里仁第四  075
里仁第四  076
里仁第四  077
里仁第四  078
里仁第四  079
里仁第四  080
里仁第四  081
里仁第四  082
里仁第四  083
里仁第四  084
里仁第四  085
里仁第四  086
里仁第四  087
里仁第四  088
里仁第四  089
里仁第四  090
里仁第四  091
里仁第四  092



WWW を検索 論語に学ぶ会 を検索 ]

067 ()(のたま)わく、(じん)()るを()()す。(えら)びて(じん)(おら)らずんば、(いずく)んぞ()なるを()ん。
068 ()(のたま)わく、不仁者(ふじんしゃ)(もっ)(ひさ)しく(やく)()るべからず。(もっ)(なが)(らく)()るべからず。仁者(じんしゃ)(じん)(やす)んじ、知者(ちしゃ)(じん)()す。
069 ()(のたま)わく、()(じん)(しゃ)のみ()(ひと)(この)み、()(ひと)(にく)む。
070 ()(のたま)わく、(いやしく)(じん)(こころざ)せば、()しきこと()きなり。
071 ()(のたま)わく、(とみ)(たっとき)とは、(これ)(ひと)(ほっ)する(ところ)なり。()(みち)(もっ)(これ)()ざれば、()らざるなり。(まずしき)(いやしき)とは、(これ)(ひと)(にく)(ところ)なり。(その)(みち)(もっ)(これ)()ざれば、()らざるなり。君子(くんし)(じん)()りて(いず)くにか()()さん。君子(くんし)(しょく)(おわ)るの(あいだ)も、(じん)(たが)うこと()く、(ぞう)()にも(かなら)(ここ)(おい)てし、顛沛(てんぱい)にも(かなら)(ここ)(おい)てす。
072 ()(のたま)わく、(われ)(いま)(じん)(この)(もの)不仁(ふじん)(にく)(もの)()ず。(じん)(この)(もの)(もっ)(これ)(くわ)うる()し。不仁(ふじん)(にく)(もの)は、()(じん)()す。不仁者(ふじんしゃ)をして()()(くわ)えしめず。()一日(いちじつ)()(ちから)(じん)(もち)いること()らんか、(われ)(いま)(ちから)()らざる(もの)()ず。(けだ)(これ)()らん、(われ)(いま)(これ)()ざるなり。
073 ()(のたま)わく、(ひと)(あやま)ちや、各々(おのおの)()(とう)(おい)てす。(あやま)ちを()(ここ)(じん)()る。
074 ()(のたま)わく、(あした)(みち)()けば、(ゆうべ)()すとも()なり。
075 ()(のたま)わく、()(みち)(こころざ)して、(あく)()悪食(あくしょく)()ずる(もの)は、(いま)(とも)(はか)るに()らざるなり。
076 ()(のたま)わく、君子(くんし)天下(てんか)()けるや、(てき)()く、(ばく)()し。()(これ)(とも)(したが)う。
077 ()(のたま)わく、君子(くんし)(とく)(おも)い、小人(しょうじん)()(おも)う。君子(くんし)(けい)(おも)い、小人(しょうじん)(けい)(おも)う。
078 ()(のたま)わく、()(より)りて(おこな)えば、(うらみ)(おお)し。
079 ()(のたま)わく、(よく)礼譲(れいじょう)(もっ)(くに)(おさ)めんか、(なに)()らん。(よく)礼譲(れいじょう)(もっ)(くに)(おさ)めずんば、(れい)如何(いか)にせん。
080 ()(のたま)わく、(くらい)()きを(うれ)えず、()所以(ゆえん)(うれ)う。(おのれ)()()きを(うれ)えず、()らるべきを()すを(もと)むるなり。
081 ()(のたま)わく、(しん)や、()(みち)(いつ)(もっ)(これ)(つらぬ)く。曽子(そうし)()わく、()()()ず。門人(もんじん)()うて()わく、(なん)(いい)ぞや。曽子(そうし)()わく、夫子(ふうし)(みち)は、忠恕(ちゅうじょ)のみ。
082 ()(のたま)わく、君子(くんし)()(さとり)り、小人(しょうじん)()(さと)る。
083 ()(のたま)わく、(けん)()ては(ひと)しからんことを(おも)い、不賢(ふけん)()ては(うち)(みずか)(かえり)みるなり。
084 ()(のたま)わく、父母(ふぼ)(つか)えては(ようや)くに(いさ)む。(こころざし)(したが)われざるを()ては、(また)(けい)して(たが)わず、(ろう)して(うら)みず。
085 ()(のたま)わく、父母(ふぼ)()ませば、(とお)(あそ)ばず。(あそ)ぶこと(かなら)(ほう)()り。
086 学而第一011章(仮名論語6貢)重出
087 ()(のたま)わく、父母(ふぼ)(とし)は、()らざるべからざるなり。(いつ)(すなわち)(もっ)(よろこ)び、(いつ)(すなわ)(もっ)(おそ)る。
088 ()(のたま)わく、古者(いにしえ)(ことば)(これ)(いだ)さざるは、()(およ)ばざるを()ずればなり。
089 ()(のたま)わく、(やく)(もっ)(これ)(うしな)(もの)は、(すくな)し。
090 ()(のたま)わく、君子(くんし)(ことば)(とつ)にして、(おこ)ないに(びん)ならんと(ほっ)す。
091 ()(のたま)わく、(とく)()ならず、(かなら)(となり)()り。
092 子游(しゆう)()わく、(きみ)(つか)うるに(しばしば)すれば、(ここ)(はずか)しめらる。朋友(ほうゆう)(しばしば)すれば、(ここ)(うとん)ぜらる。
各篇へのリンク
学而第一 爲政第二 八佾第三 里仁第四
公冶長第五 雍也第六 述而第七 泰伯第八
子罕第九 郷黨第十 先進第十一 顔淵第十二
子路第十三 憲問第十四 衛靈公第十五 季子第十六
陽貨第十七 微子第十八 子張第十九 尭曰第二十